ドローンプログラミング(神戸ロボット・ドローンチーム)

楽しく、カッコいい ドローンでプログラミングを習おう!!

ドローンって聞いたことある?

、あるよ!(^^)! まず、ロボットクラブ所有のプログラミング・ドローンを紹介しま~す。

おもしろそうだね!!

プログラミング みんなぁ~やったことあるかな?
実際にプログラムしたドローンが飛ぶからとても感激~

私なんかぁ ドローン命だよねー 最先端の技術の結晶だからね

それじゃ プログラミングについて少しご紹介するね~

学校でもやってるスクラッチを使ってビジュアルプログラミングをします。タブレットやパソコンを使います。

上達してきたら、pythonを使ったテキストプログラミングをします。パソコンを使います。

スクラッチはブロックを並べて作っていきます。例えば「もし高さが100cmで飛んだ時、右に回転する」など構文も学習していきます。

例えば、輪っかくぐりなど、飛行コースに障害を置き、 自分で作ったプログラムでクリアしていきます。

今はやりのプログラミング言語でドローンをコントロールします。最終的には、ドローンショーや顔認識の自動追尾プログラムも習えます。

最終的には、ドローンショーや最先端の顔認識の自動追尾まで学べます。

百聞は一見に如かず とにかく遊びにおいでよ~  今までの講座の一部を紹介するよ!

それでは、ドローンプログラミング講座の写真も見てね~

これからの企画です!!!