レッスン同意書■ 受講申込
1) 受講申込は、Web上申込み画面もしくは申込書に必要事項をご記入いただき、事務局の受領をもって「受講申込」とさせていただきます。
2) 受講申込の受付は、当塾の定めた締め切り日の24時に締め切らせて頂きます。ただし定員になり次第、締め切らせて頂きます。
3) 受講に関するご案内は、開講日の約1週間前にメールにてお知らせいたします。※郵送によるご案内はありません。
■ 受講の制限
次の各号に該当するときは、事務局により即刻退席もしくは退塾いただきます。
1) 講座の進行を妨害したり、他の受講生に迷惑になるような行為をした場合
2) 承諾なしに売り込み・勧誘など、自己又は第三者の宣伝及び営利目的の場として利用した場合
3) 講座の内容を録音又は録画し、あるいは講座コンテンツを自己目的以外にコピーした場合
4) 他人に講座コンテンツ及び資料を貸与又は譲渡その他の方法で利用させた場合
5) その他、当塾または講師の権利を害し、又は品位を著しく傷つけた場合
■ 講座の閉講・休講・変更
1) 講師の都合により日程・内容等が変更になる場合があります。
2) 天災、地変、戦争、テロ、暴動、労働争議、降雨その他の気象等の事由、通信設備のトラブルその他当塾責に帰する事の出来ない不可抗力的事由により
サービスの提供が停止した場合、当塾は一切の責任を負いません。
■ 受講料およびキャンセル料
1) 受講料のお支払いは申込後に発行する請求書、請求案内記載のお支払期日までにお手続きください。
2) 銀行振込の場合の振込手数料はご本人負担となります。
3) 受講をキャンセルする場合、以下のキャンセル料が発生します。
<開講日の15日前まで> 振込手数料と事務手数料を除き全額返金いたします。
<開講日の8日前から14 日前まで> 受講料の30%
<開講日の7日前から3 日前まで> 受講料の50%
キャンセルのご連絡は、書面(メールでも可)でご連絡をお願いいたします。開講日3日前を過ぎますと、受講料の返金はできかねます。予めご了承ください。
4) 受講料をお振り込みいただいている場合は、振込手数料と事務手数料(2,100円)を差し引いた金額を指定する銀行口座へ返金いたします。
5) 受講料のお振込がまだの場合は、キャンセル料に関する御請求書を送付いたしますので、指定期日までにお支払いをお願いいたします。
■ 届出事項の変更
1) 届出事項の変更が発生した場合、又は予め変更が分かっている場合は当塾の定める方法で速やかにご変更ください。届出変更がない場合に受講生に
生じた不利益について当塾は一切責任を負いません。
■ コンテンツ・著作物利用における守秘義務
1) カリキュラム内容・教材及び講座で知り得たカリキュラム内容についての情報に関しては、受講期間中後に関わらず、受講メンバー以外に伝えることを
禁じます。
2) カリキュラム内容・教材、配布資料等の無断転用/複製を禁じます。
3) 講座の録音、録画、資料等の複製/転用などは一切禁じます。
■ 免責事項
以下の各情報の正確性、完全性、有用性、最新の内容であること、及び各情報の利用による経済的なメリットにつき当塾は何らの保証をするものではなく、
これに基づき受講生が受けた損害につき当塾は一切責任を負いません。
1) 講師及びその補助者が提供する数値その他のデータ、予測、意見、助言、診断その他の情報
2) テキスト及び参考資料に含まれる数値その他のデータ、予測、意見、助言、診断その他の情報
3) 前各号の情報には、個人の氏名、肩書き及び履歴、団体の名称及び履歴、住所、電話番号、FAX番号、URL、電子メールのアドレスを含みます。
■ 個人情報の保護
当塾は、講座の実施に関連して知り得た利用者の個人情報(以下「個人情報」といいます。)を、次の各号の何れかの場合、その他講座の実施、受講生の管
理等のために合理的に必要となる範囲を超えて利用しないものとします。
1) 当塾からの情報提供の目的で利用者に電子メールを送付する場合
2) 個人情報を適切に管理するように契約等により義務づけた業務委託先に対し、講座に付随するサービス提供のために必要な業務を委託する目的で個人
る情報を提供する場合
3) 講座に付随するサービス提供の向上等の目的で個人情報を集計および分析等する場合
4) 前号の集計および分析等により得られたものを、個人を識別または特定できない態様にて提携先等第三者に開示または提供する場合
5) 個人情報の利用に関する同意を求める目的で利用者に電子メール等を送付する場合
6) その他任意に利用者の同意を得たうえで個人情報を開示または利用する場合
7) 裁判所の発する令状その他裁判所の判断に従い開示する場合